MENU
  • ご挨拶
  • イベント・支部情報
    • 東北支部 -Tohoku Branch-
  • 当会について
    • 当会理念 -Philosophy-
    • 組織構成 -Structure-
    • 活動概要 -Activities-
    • 入会方法 -Registration-
  • サンショウウオ属について
    • サンショウウオ属とは? What’s Hynobius?
    • 分布図(県) -Distribution Map(Prefecture)-
    • 種リスト -Species List-
  • お問い合わせ
  • 会員専用ページ
日本サンショウウオ属と人の会
  • ご挨拶
  • イベント・支部情報
    • 東北支部 -Tohoku Branch-
  • 当会について
    • 当会理念 -Philosophy-
    • 組織構成 -Structure-
    • 活動概要 -Activities-
    • 入会方法 -Registration-
  • サンショウウオ属について
    • サンショウウオ属とは? What’s Hynobius?
    • 分布図(県) -Distribution Map(Prefecture)-
    • 種リスト -Species List-
  • お問い合わせ
  • 会員専用ページ
日本サンショウウオ属と人の会
  • ご挨拶
  • イベント・支部情報
    • 東北支部 -Tohoku Branch-
  • 当会について
    • 当会理念 -Philosophy-
    • 組織構成 -Structure-
    • 活動概要 -Activities-
    • 入会方法 -Registration-
  • サンショウウオ属について
    • サンショウウオ属とは? What’s Hynobius?
    • 分布図(県) -Distribution Map(Prefecture)-
    • 種リスト -Species List-
  • お問い合わせ
  • 会員専用ページ
  1. ホーム
  2. 種

種– category –

  • センザンサンショウウオ Hynobius senzanensis Sugawara, Fujiwara, Azuma, Sugawara, Kuraishi, and Nagano, 2023

  • イワキサンショウウオ Hynobius sengokui Matsui, Misawa, Yoshikawa, and Nishikawa, 2022

  • バンエツサンショウウオ Hynobius unanngso Tago, 1931

  • クロサンショウウオ Hynobius nigrescens Stejneger, 1907

  • トウホクサンショウウオ Hynobius lichenatus Boulenger, 1883

1
  • 個人情報保護
  • 規定
  • 規則
  • 名誉棄損への対応
  • プライバシーポリシー

© 2024-2025 日本サンショウウオ属と人の会 Hynobius and Human Society of Japan
当会サイトの内容に関する無断転載・使用を禁じます。

★担当メッセージ★

 

本作の創作初期からキャラクターデザインを担当させていただき、第1章が公開されることを大変嬉しく思います。

 

このプロジェクトは、東北に縁や思いのあるメンバーが集まり、東北の物語を紡ぐものと伺っています。

 

私自身、大学時代に東北で多くの方々にお世話になり、その経験は今も大切な思い出です。

 

そんな東北への感謝の気持ちを込めながら、キャラクターデザインを手がけました。

 

オサリとハナの服装は、当時の学生たちの冬の装いをもとにデザインし、実際に寒さの厳しい土地で暮らす人々の生活感を意識しています。

 

また、祖父・ヨシタのマタギの恰好については、大学で野生動物について学んだ経験を活かし、東北のマタギ文化に寄り添ったデザインを意識しました。

 

この作品を通じて、少しでも東北の魅力が伝わり、お世話になった方々への恩返しの一端になれば幸いです。

 

この物語が、多くの方にとって心に残るものとなることを願っています。

 

 

 

★ご活躍情報★

 

こな様のご活躍先情報はこちら↓

X「@konya0924」
メール「konya.labo@gmail.com」
ホームページ「https://xfolio.jp/portfolio/konya0924」

★担当メッセージ★

 

こんにちは。ハナ役を担当させていただいております、鈴木紗綾です。

 

3月に公開された序章編を、私も楽しくプレイさせていただきました。

 

東北地方への深い想いやこだわりが感じられ、物語の世界にぐっと引き込まれました。

 

またハナちゃんがさまざまな表情を見せてくれて「ハナちゃんって、こんな表情をするんだ…!」と、胸が熱くなりました。

 

始まりの語り部からは、東北の冬の厳しくも美しい空気が感じられ、これから始まる物語への期待がふくらみ、お兄ちゃんやおじいちゃんとの優しくあたたかな関係性にも心が癒されて、改めてこの作品に関わることができて、本当にうれしく思いました。

 

そして今回の第1章では、序章とはまた違ったハナちゃんの一面を知ることができました。

 

こんな表現をするんだ、こんな感性を持っているんだ…と、演じながらたくさんの発見があり、とても幸せな気持ちになりました。

 

さらに、この第1章には、私が住んでいる福島県のとある和菓子も登場します。

 

ハナちゃんたちが美味しそうに食べているその和菓子、もし機会がありましたら、みなさんもぜひ味わってみてくださいね♪

 

生き物たちとの出会い、そしてこれからハナちゃんたちが歩んでいく道が、どのように物語として広がっていくのか。

 

ぜひお楽しみください。

 

 

♪サンショウウオ属って非日常の話だと思ってたけど、日常のすぐそばにいるんだねぇ・・・♪

https://hynobius-human.com/wp-content/uploads/2025/04/サンショウウオ属って非日常の話.mp3

 

♪にしても静かだよね・・・月明りと池も、なんか幻想的な感じがするね♪

https://hynobius-human.com/wp-content/uploads/2025/04/にしても静かだよね.mp3

 

 

 

★ご活躍情報★

 

鈴木紗綾様のご活躍先情報はこちら↓

X「https://x.com/Saya_Suzuki_」

★担当メッセージ★

 

序章に引き続き、語り部役を担当させていただき、誠にありがとうございます!

 

サンショウウオ属と人の絆、兄妹の絆などを感じられるよう、大切に心を込めて語りをお届けしました。

 

いよいよ本編が公開されるにあたり、神秘的なサンショウウオ属との出会いからどのように物語が紡がれていくのか、素晴らしいクリエイターの皆さんが作り上げた作品を私もとても楽しみにしています。

 

ぜひ、何度もプレイして、深まっていく物語とキャラクターたちの成長を感じていただければ嬉しいです。

 

 

♪そして、オサリが卵の近くの池の底に懐中電灯を当てたその時、ハナが何かに気付きます。♪

https://hynobius-human.com/wp-content/uploads/2025/04/そして卵の近くにオサリが懐中電灯.mp3

 

♪ハナが指差す先にいたのは・・・♪

https://hynobius-human.com/wp-content/uploads/2025/04/ハナが指さす.mp3

 

 

 

★ご活躍情報★

 

桐井かずさ様のご活躍先情報はこちら↓
ココナラ「https://coconala.com/users/4757232」

★担当メッセージ★

 

序章に続きヨシタ役のボイスを担当させて頂きました。

 

と~ると申します。

 

口を大きく開けずごもごもっと発声する特徴からか、「訛りが強くて何言ってるかわかりにくい」ともよく聞かれるのが東北弁でもあります。

 

しかしその背景には、言葉には出さない(自らを強く主張しない)周囲の人々や環境への優しさや思いやりも込められている・・・。

 

そんな風に私は感じております。

 

素敵なバックグラウンドに乗せて、ヨシタが東北民として生きてきた姿を、オサリとハナとの会話の中でご堪能頂けたら幸いに思います!

 

♪とうほぐじゅうだば、てんげどごさでもえる(東北中なら、大抵どこにでもいるよ)♪

https://hynobius-human.com/wp-content/uploads/2025/04/とうほぐのながだばてんげどご.mp3

 

♪んにゃ、えるど♪(いや、いるよ)

https://hynobius-human.com/wp-content/uploads/2025/04/んにゃえるど.mp3

 

 

 

★ご活躍情報★

 

と~る様のご活躍先情報はこちら↓

ホームページ「https://chisana-fushigi-movie.wweb.jp/」

★担当メッセージ★

 

今回、東北の冬景色ということで、自分自身東北の冬で感じたことを詰めながら制作いたしました。

 

個人的に感じていたのが東北の冬には色がないということで、雪の白と建物の黒のモノクロに近い雰囲気に仕上げました。

 

物寂しげな冷たさが描写できていればと思います。

 

 

 

 

★ご活躍情報★

 

れつ様のご活躍先情報はこちら↓
ココナラ「https://coconala.com/users/4042619」

★担当メッセージ★

 

この度は素晴らしい企画に参加させていただき、誠にありがとうございます。

 

サンショウウオ属をはじめ、東北の豊かな自然や方言に触れることができ、心が安らぎました。

 

東北の魅力を少しでも多くの方に伝えるお手伝いができたなら、とても嬉しく思います。

 

 

 

 

★ご活躍情報★

 

4竹様のご活躍先情報はこちら↓

X「https://x.com/Siitake_with?t=VK7PF_W_0TaQg-hqWcNisg&s=09」

ココナラ「https://coconala.com/services/3555810」

★担当メッセージ★

 

本プロジェクトのミュージック担当としてお声掛け頂き、誠にありがとうございます。

 

大好きな「音楽」のお仕事で貢献できましたことを、大変嬉しく、光栄に存じます。

 

今回、「東北らしさ」と「和風」の違いをどのように表現するかが、私にとって最も難しい課題でした。

 

「それぞれの場面で流れるBGMとして、聴いてくださる皆様に、聴覚を通じて『東北』を感じていただきたい」という思いがあり、「単なる和風ではない」BGMを目指しました。

 

東北は自然豊かな地であると同時に、厳しい自然の一面も持ち合わせています。

 

長年暮らした東北の風景を思い起こしながら、私なりの表現と想いを込めて作曲いたしました。

 

どの曲も思い入れがありますが、個人的には本編序章および第1章のエンドロールのBGM(里の囲炉裏端~ひとときの風景は暖かく~)が最もお気に入りです。

 

目を閉じて聴いたとき、それぞれの風景が皆様の心にも浮かびましたら幸いです。

 

改めまして、このような機会を頂戴できましたこと、また皆様にお聴きいただけましたことに、心より感謝申し上げます。

 

略儀ながら、書中にてお礼申し上げます。

 

 

♪雪灯の語り部は白く(ユキアカリノカタリベハシロク) ♪

https://hynobius-human.com/wp-content/uploads/2025/04/雪灯の語り部は白く.mp3

 

♪里の囲炉裏端~ひとときの風景は暖かく~(サトノイロリバタ~ヒトトキノフウケイハアタタカク~) ♪

https://hynobius-human.com/wp-content/uploads/2025/04/里の囲炉裏端〜ひとときの風景は暖かく〜.mp3

 

♪冬籠りの詩(フユゴモリノウタ) ♪

https://hynobius-human.com/wp-content/uploads/2025/04/冬籠りの詩.mp3

 

 

 

★ご活躍情報★

 

夢月様のご活躍先情報はこちら↓

Instagram「https://www.instagram.com/mutuki.39_freedom.music?igsh=MXZhZ2s5bDdpM3M5Mg%3D%3D&utm_source=qr」

★担当メッセージ★

 

今回、包装紙のイラストを担当しましたP酸です。

 

包装紙は手漉きのピンク色の上川崎和紙(生産地:福島の二本松市)に、二本松市の市花である菊が模様づけされております。

 

東北の和の心や、伝統的な文化を大切に、温かみの感じられるプレゼントになるよう制作させていただきました!

 

ぜひ、本作を通して、東北の文化や雰囲気を楽しんで頂ければ幸いです!

 

 

 

 

★ご活躍情報★

 

P酸様のご活躍先情報はこちら↓

ココナラ「https://coconala.com/users/2031163」
ホームページ「https://fori.io/Ling-acid」

★担当メッセージ★

 

この度は、このようなプロジェクトに携わらせていただき誠にありがとうございます。

 

粟饅頭を描く際には、粟饅頭特有の特徴的な食感が見た人にイメージが湧くよう意識して描きました。

 

作品をご覧いただいた方々に、どんな味なんだろう?食べてみたい!と思っていただければ、すごく嬉しく思います!

 

 

★ご活躍情報★

 

なこ様のご活躍先情報はこちら↓

メール「nakokomegome@gmail.com」

Instagram「@nako_no_food」

★担当メッセージ★

 

曲げわっぱのデザインを担当させていただきました。

 

今回、このような形で東北を盛り上げるプロジェクトに参加できたことを大変嬉しく思っております!

 

この作品を通じて、東北の温かさや自然の美しさを感じていただけましたら幸いです。

 

 

★ご活躍情報★

 

mi1k様のご活躍先情報はこちら↓

X「@nomerunoka_milk」

★担当メッセージ★

 

この度は素敵な企画に参加させて頂きまして、誠にありがとうございました!

 

サンショウウオ属を通して東北を知られる素晴らしい企画、親しみやすいノベルゲームとしての配信、全てに感銘を受けました。

 

東北とサンショウウオ属にとても愛を感じ、尊敬いたしました。

 

参加できるなんてとても嬉しゅうございました!

 

光栄です!

 

作品が色々な方々に広まることを祈ります!

 

 

 

★ご活躍情報★

 

Ramii様のご活躍先はこちら↓

メール「Orchidea.ramii@gmail.com」
X「https://x.com/RamiiOrchidea」
ココナラ「https://coconala.com/users/3656524」

★担当メッセージ★

 

オサリ役を務めさせていただきました犬支シンヤです。

 

このたび、再び本作に携わる機会を頂戴し大変光栄に存じます。

 

序章では東北の在郷という繊細な舞台や情緒を強く感じる物語となっておりましたが、第一章では物語がさらに深まり、オサリやハナの背景や心情がより色濃く描かれています。

 

序章から第一章を通じて 「自然と人とのつながり」 というテーマを改めて感じていただくとともに、それぞれの選択が物語にどのような影響を与えていくのかを最後まで見届けていただけましたら幸いです。

 

改めまして、再びこのような貴重な機会を賜りありがとうございました。

 

引き続き、物語の展開を温かく見守っていただければと存じます。

 

♪これが・・・サンショウウオ属の親なんだぁ・・・。♪

https://hynobius-human.com/wp-content/uploads/2025/04/これがサンショウウオ属の親なんだ.mp3

 

♪情熱を持てることがあるって、ハナってすごいなぁ。♪

https://hynobius-human.com/wp-content/uploads/2025/04/情熱を持てることがあるって.mp3

 

 

★ご活躍情報

 

犬支シンヤ様のご活躍先情報はこちら↓

ココナラ「https://coconala.com/users/2796235」

★担当メッセージ★

 

前回序章に引き続き、東北支部文化芸術部門のメンバーとして、ゲーム作品全体のプログラミングを担当させていただきました。

 

プログラムが東北を元気にする要素として少しでも寄与できましたら、嬉しく思います!

★担当メッセージ★

 

序章に引き続き、参加させていただきました。

 

バックグラウンドデザイナーとして第一線でご活躍されている方々と本作でご一緒させていただき、一素人として大変光栄でした。

 

背景を通じて、東北を元気にできればと思います!

 

 

★担当メッセージ★

 

序章で製作された朝版の背景の雰囲気を壊さないよう、自然に馴染ませること、また和室や夜の温かみのある雰囲気に仕上げました。

 

★担当メッセージ★

 

サンショウウオ属の写真を提供しました、東北支部の自然観察部門です。

 

自然観察時に撮影したサンショウウオ属の画像が、文化芸術部門の役に立てるということで、大変嬉しく思います。

 

「サンショウウオ属ってこんな生き物なんだ」と、知っていただくきっかけになりましたら幸いです。

 

小さくて細身の方(左側)がトウホクサンショウウオ、大きくてごつい方(右側)がクロサンショウウオです。

 

どちらも頭から尾の先まで合わせても 10~20 cm ほどで、オオサンショウウオのように30~100 cm 以上にはならないのが、サンショウウオ属の特徴の一つです。

 

また、目も黒目でクリっとしていて、オオサンショウウオとはまた違った可愛さがあるのも、サンショウウオ属の魅力かもしれません!

 

繁殖期以外は陸上で生活するため、鯢生※(げいせい=人生に置き変えました!)の大半を水中で過ごすオオサンショウウオとは違い、鯢生の大半を陸上で過ごすのが、サンショウウオ属なのです!

※鯢はサンショウウオと読みます。

 

★担当メッセージ★

 

序章に引き続き、ストーリーを作成致しました、東北支部の文化芸術部門でございます。

 

ストーリーだけでは無機質ながら、そこに各分野に情熱をもつ専門家の方々が次々と命を吹き込んでいただき、物語を作ることができました。

 

この場をお借りいたしまして、第1章の製作プロジェクトにご参加いただきました皆様に、厚く御礼申し上げます。

★担当メッセージ★

 

バックグラウンドデザイナーとして、自分の頭に浮かんだ風景を思い出し作成いたしました。

 

プレイしてみて、サンショウウオが東北の森にいるのは初めて知りました。

 

もし森で見つけたらびっくりするなと思いました。

 

ゲーム中に出てくる漬物や汁物などが食べたくなりました。

 

自然豊かで様々な生き物が住んでいて、でも冬はとても寒い地域の空気感が出せていたら幸いです。

 

★担当メッセージ★

 

この度は素晴らしい企画に参加させていただき、誠にありがとうございます。

 

サンショウウオ属をはじめ、東北の豊かな自然や方言に触れることができ、心が安らぎました。

 

東北の魅力を少しでも多くの方に伝えるお手伝いができたなら、とても嬉しく思います。

 

 

★ご活躍情報★

 

4竹様のご活躍先情報はこちら↓

X:https://x.com/Siitake_with?t=VK7PF_W_0TaQg-hqWcNisg&s=09

coconala:https://coconala.com/services/3555810

★担当メッセージ★

 

初めまして。プロップデザイナーとして参加させていただきました、杏玖璃(あくり)です。

 

今回のおみくじデザインは、松島の千貫島をモチーフにデザインさせていただきました。

 

千貫島は伊達政宗公が「あの島を余の館に運ぶ物あらば銭千貫を遣わす」と言った、伊達政宗も感激したことから付けられた名前です。

 

そんな素敵な東北の財産を表現したデザインを致しました。

 

このゲームを通して東北の魅力を沢山感じて頂ければ幸いです。

 

 

★ご活躍情報★

 

杏玖璃様のご活躍先情報はこちら↓

X(旧Twitter): @F52U7LPLL

ココナラ: https://coconala.com/users/5188934/

★担当メッセージ★

 

本作の創作初期からキャラクターデザインを担当させていただき、こうして物語が形となり、いよいよ本編が公開されることを大変嬉しく思います。

 

このプロジェクトは、東北に縁や思いのあるメンバーが集まり、東北の物語を紡ぐものと伺っています。

 

私自身、大学時代に東北で多くの方々にお世話になり、その経験は今も大切な思い出です。

 

そんな東北への感謝の気持ちを込めながら、キャラクターデザインを手がけました。

 

オサリとハナの服装は、当時の学生たちの冬の装いをもとにデザインし、実際に寒さの厳しい土地で暮らす人々の生活感を意識しています。

 

また、祖父・ヨシタのマタギの恰好については、大学で野生動物について学んだ経験を活かし、東北のマタギ文化に寄り添ったデザインを意識しました。

 

序章では、東北の静かな冬の風景の中で、兄妹のささやかな冒険心が描かれています。

 

池での発見がどのように物語へつながっていくのか、私自身もとても楽しみにしています。

 

この作品を通じて、少しでも東北の魅力が伝わり、お世話になった方々への恩返しの一端になれば幸いです。

 

この物語が、多くの方にとって心に残るものとなることを願っています。

 

 

★ご活躍情報★

 

こな様のご活躍先情報はこちら↓

X(Twitter): [@konya0924]
メールアドレス: [konya.labo@gmail.com]
ホームページ: [https://xfolio.jp/portfolio/konya0924]

★担当メッセージ★

 

この度は、他の東北への思い入れのある各分野を専門とする方々と、一つの作品を作るという企画に参加させていただき、楽しく製作に関わることができました。

 

本作品の背景画像を始め、各分野担当の方々全員の思いが一つにまとまった本作品が、少しでも東北を元気にする力になれば、嬉しく思います。

★担当メッセージ★

 

この度、ストーリーを作成しました、東北支部の文化芸術部門でございます。

 

ノベルゲーム様作品を作るという突拍子もない本企画に背中を押していただいた会の方々、ご協力いただいた東北に思いを抱いていただいている各分野の専門家の方々に、厚く御礼申し上げます。

★担当メッセージ★

 

会の東北支部のメンバーとして、ゲーム作品全体のプログラミングを担当させていただきました。

 

プログラマーが本職でないこともあり、正直最初は務まるかどうか分かりませんでしたが、何とか東北への思いだけで一区切りまで辿り着きました。

 

東北への思いが、本作を通じてより多くの東北への思いを持つ方々へ届きましたら、これほど嬉しいことはございません!

★担当メッセージ★

 

オサリを担当させていただきました、犬支シンヤと申します。

 

このたびは本プロジェクトにお声がけいただき、誠にありがとうございました。

 

オサリというキャラクターを演じるにあたり、真冬日を想起させる比較的珍しい舞台設定や、東北の在郷ならではの情緒あふれる雰囲気など、作品の背景を深く感じ取ることができ大変貴重な経験となりました。

 

東北の自然との共生をテーマにした本作は、地域の文化や環境への深い想いや配慮が込められた作品であると感じております。

 

本作が多くの方々に届き、その魅力が広く伝わることを心より願っております。

 

改めまして、素晴らしい機会をいただきありがとうございました。

 

 

★ご活躍情報

 

犬支シンヤ様のご活躍先情報はこちら↓

https://coconala.com/users/2796235

★担当メッセージ★

 

今回、朝食と主人公の家のイラストを担当しましたP酸です。

 

東北の田舎の空気感を、温かみのあるタッチで制作しました。

 

また、制作にあたって、実際に東北地方で使用されている食器などを元にこだわって描かせていただきました!

 

ぜひ、本作を通して、東北の文化や雰囲気を楽しんで頂ければ幸いです!

 

 

★ご活躍情報★

 

P酸様のご活躍先情報はこちら↓

ココナラ→https://coconala.com/users/2031163
ポートフォリオ→https://fori.io/Ling-acid

★担当メッセージ★

 

本プロジェクトのミュージック担当としてお声掛け頂き、誠にありがとうございます。

 

大好きな「音楽」のお仕事で貢献できましたことを、大変嬉しく、光栄に存じます。

 

今回、「東北らしさ」と「和風」の違いをどのように表現するかが、私にとって最も難しい課題でした。

 

「それぞれの場面で流れるBGMとして、聴いてくださる皆様に、聴覚を通じて『東北』を感じていただきたい」という思いがあり、「単なる和風ではない」BGMを目指しました。

 

東北は自然豊かな地であると同時に、厳しい自然の一面も持ち合わせています。

 

長年暮らした東北の風景を思い起こしながら、私なりの表現と想いを込めて作曲いたしました。

 

どの曲も思い入れがありますが、個人的には本編序章のエンドロールで使用される予定のBGMが最もお気に入りです。

 

目を閉じて聴いたとき、それぞれの風景が皆様の心にも浮かびましたら幸いです。

 

改めまして、このような機会を頂戴できましたこと、また皆様にお聴きいただけましたことに、心より感謝申し上げます。

 

略儀ながら、書中にてお礼申し上げます。

 

 

★ご活躍情報★

 

夢月様のご活躍先情報はこちら↓

https://www.instagram.com/mutuki.39_freedom.music?igsh=MXZhZ2s5bDdpM3M5Mg%3D%3D&utm_source=qr

★担当メッセージ★

 

この度は、東北とサンショウウオ属への熱い思いが詰まった作品の語り部役に起用いただきありがとうございます。

 

ぜひ、東北の美しい風景や、サンショウウオ属の魅力をより深く感じていただけるよう、お力添えできればと思っています。

 

今後シリーズ展開されるとのことで、これからどんな展開が待っているのか、私も楽しみにしております!

 

 

★ご活躍情報★

 

桐井かずさ様のご活躍先情報はこちら↓
https://coconala.com/users/4757232

★担当メッセージ★

 

温かくて美味しそうな鍋のイラストを調理させて頂きました!

 

東北人としてゲームをプレイするのが楽しみです!

 

 

★ご活躍情報★

 

餅月米様のご活躍先情報はこちら↓

https://x.com/tukitate0825

★担当メッセージ★

 

初めまして!ハナ役を演じさせていただきました、鈴木紗綾です。

 

私は7年ほど前に福島県に移り住みました。

 

もともとは縁のなかった土地での生活に、最初は不安や寂しさもありましたが、福島のみなさんの温かさに支えられ、気づけばとても住みやすく、そして大好きな場所に感じるようになりました。

 

さらにこの福島県では初めての子育ても経験し、私にとって大切な場所のひとつです。

 

そんな中で今回、東北地方が舞台の作品に携わらせていただけたことにとても胸がいっぱいです。

 

私が演じたハナちゃんは、この春から社会人になる女の子です。

 

ポジティブで、お茶目で、家族思いで……。

 

台本を読み進めるうちに、温かい家庭で育ったんだなと感じました。

 

作品全体にもあたたかさがあふれていて、ゆったりと流れる時間に包まれるような心地よさもありました。

 

不思議な生き物との出会いを通じて、どんな物語が展開していくのか、とても楽しみです!

 

聞いてくださる方にも一緒にワクワクを楽しんでいただけたら嬉しいです。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

★ご活躍情報★

 

鈴木紗綾様のご活躍先情報はこちら↓

https://x.com/Saya_Suzuki_

★担当メッセージ★

 

皆様はじめまして。と~ると申します。

 

この度、「サンショウウオ属と人の物語-東北編-」にてヨシタ役を務めさせていただきました。

 

国の特別天然記念物であるオオサンショウウオと間違えられながらも、その愛くるしい姿から人々を魅了し続けるサンショウウオ属。

 

自然を愛し、また自然からも愛され生きてきたヨシタ。

 

豊かな東北の台地を舞台にオサリとハナと共に繰り広げられる本物語は、これから本物語と出逢う皆様へ普段の生活の近くにもある“当たり前の環境に潜んでいる非日常“の世界観を創造してくれるものと思っております!

 

現在ではお目にかかることが少なくなったサンショウウオ属のお話。

 

お子様と家族みなさま一緒になり、ぜひとも物語の3人と一緒に冒険・探検気分に浸ってください!

 

 

★ご活躍情報★

 

と~る様のご活躍先情報はこちら↓

https://chiisana-fushigi.jimdofree.com

生年:1778年3月31日

没年:1858年1月30日(没79歳)

出生地:オランダ

生年:1818年7月25日

没年:1889年10月8日(没71歳)

出生地:スイス

生年:1804年6月10日

没年:1884年1月17日(没年79歳)

出生地:ドイツ

生年:1796年2月17日

没年:1866年10月18日(没70歳)

出生地:ドイツ