宮城を舞台にした、サンショウウオ属と人の物語―東北編―第2章「水の妖精との出会い―オサリ編―」 の本編が公開されました!

文化芸術部門でございます。

この度、東北に思い入れのあるメンバーが力を合わせて作り上げるノベルゲーム風作品の続編「サンショウウオ属と人の物語-東北編-第2章、水の妖精との出会い―オサリ編―」の本編がUnityRoomにて公開されました。

以下のリンクより、プレイいただけます。

unityroom
サンショウウオ属と人の物語―東北編― 第2章 水の妖精との出会い オサリ編 日本サンショウウオ属と人の会、東北支部の文化芸術部門でございます。 前作、「サンショウウオ属と人の物語―東北編― 第1章 親との出会い」の続編となる、第2章「水の妖...

第2章のオサリ編は、宮城が舞台となるストーリーで、主人公のオサリが仕事で宮城を訪れていたところから物語が始まります。

本作では、実際に宮城に在住、あるいは宮城にゆかりのあるメンバーにもご参加いただいており、宮城への思い溢れる作品となっております。

本編では、総勢約50名の東北に思い入れのあるキャストとスタッフが力を結集し,各メンバーが専門とする分野でバトンをつなぎ、一つの作品を創り上げることができました。

公開済みの本編予告動画は、以下のyoutubeへのリンクからご覧いただけます。

https://youtu.be/HKjucHgwI-Y

予告動画のBGMは、ミュージッククリエイターとしてご活躍されている夢月様に、宮城への思いを籠めて製作していただいた曲、「夏音(なつね)」です。

本編にご参加いただいた全キャストにつきましては、ページ下段(登場人物の次)にて、キャストコメントと合わせて(コメントをお送りいただいた方限定)ご紹介させていただきました。

ストーリー★

ここは、宮城県のとあるパーキングエリア。

朝焼けが眩しい、夏半ば。

前日に仕事で宮城に入り、トラックの中で夜を明かしたオサリ。

早朝一番、一件目の配送先へと、車を走らせます。

最初の仕事を終え、仙台方面へ向かっていた時、オサリの父、トシから電話がかかってきます。

数年ぶりに父と再会し、昼食を共にしたオサリは、次の配送先である、県北地域へと向かいます。

そこで遭遇する、奥羽山脈と、三陸海岸を臨む地域に暮らす人々の思い。

そして、人々のすぐ傍で、ひっそりと暮らしている水辺の妖精の日常。

サンショウウオ属と人の物語が、今、夏の宮城の地で幕を開ける。

(by 夏の語り部)

★登場人物★

オサリ

運送会社に勤務する、転職一年目の社会人。

年齢は26歳。

現在は仕事で宮城を訪問中。

トシ

オサリとハナの父で、岩手在住。

年齢は48歳。

現在は仕事で宮城を訪問中。

我妻 七乃香(あがつま なのか)

蔵王町に住む畜産家。

年齢は49歳。

妹夫婦が仙台市で牛タン屋を営んでいる。

庄子 つつじ(しょうじ つつじ)

仙台市在住で牛タン屋の店員さん。

年齢は48歳。

姉夫婦が蔵王町で畜産業を営んでいる。

中鉢 一(ちゅうばち はじめ)

大崎市在住の林業家。

年齢は39歳。

奥羽山脈でのとある出来事がきっかけで、林業家を志す。

本作では電話越しのみの登場。

小野寺 路明(おのでら みちあき)

気仙沼市在住の漁業家。

年齢は37歳。

三陸海岸でのとある出来事がきっかけで、漁業家を志す。

本作では電話越しのみの登場。

サンショウウオ属

(トウホクサンショウウオ、センザンサンショウウオ)

太古の昔から宮城の地に生きる水辺の生き物。

人間社会のすぐ傍で、ひっそりと暮らしている。

子供はウーパールーパーのような姿をしており、夏に水中を泳いでいる。

★キャスト★

製作☆

サンショウウオ属と人の物語-東北編-製作委員会

☆プロデューサー☆

日本サンショウウオ属と人の会

☆シナリオライター☆

日本サンショウウオ属と人の会 東北支部 文化芸術部門

☆フォトグラファー☆

日本サンショウウオ属と人の会 東北支部 自然観察部門

☆プログラマー☆

曾婆さん

☆キャラクターボイス☆

オサリ   犬支シンヤ

トシ    温声堂

我妻七乃香 三ヶ崎七江

庄子つつじ 火野美弥

中鉢 一  yoshua

小野寺路明 stella

夏の語り部 あかりのまど

☆キャラクターデザイナー☆

オサリ   こな

トシ    kohakuヌシ

我妻七乃香 月島

庄子つつじ いつか

☆フードドデザイナー

坂之下しま

おおやまとこた

餅月米

☆プロップデザイナー

EclecticLogic

☆マップデザイナー

光子

☆バックグラウンドデザイナー

ドリー

ソルト

guraman

乙野子

ごんべ

asirovo

雨宮楓華

P酸

アクシズ

あうるくりえいたーず

れつ

武部武

ものくろーん

PochiDesign

明日香

湯のの子町

東雲

杏玖璃

デジタルアッシュ

kijimura

溝島アキナ

壮石

唐獅子

るい

太助太郎

☆ロゴデザイナー☆

Ramii

☆ミュージッククリエイター☆

夢月

☆ムービークリエイター☆

ゆぴい

※著作権につきましては、それぞれご担当いただいた分野の方々に帰属しております。

☆次回予告☆

次回の第3章「北限の地で~静かなる旅立ち~」につきましては、場所は青森、季節は秋が舞台となります。
東北還元プロジェクトに参加してみたいというクリエイターの方、クリエイター活動は未経験でも、是非地元に還元するプロジェクトに参加してみたいという方は、近日中に東北支部文化芸術部門のSNSや東北支部のホームページで概要を告知致しますので、ご興味のある方のご応募をお待ちしております!
X「https://x.com/tohokushibunka」

Instagram「https://www.instagram.com/tohokushibunka/」

ホームページ「https://hynobius-human.com/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E6%94%AF%E9%83%A8%E3%81%B8%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%9D%EF%BC%81/」